楽天モバイルならWEB契約がおすすめ!
基本料金が3ヶ月間無料!
楽天モバイルはこちら
携帯電話はあくまで契約なので、いざ解約をするとなるとなかなか面倒ですよね。
しかもワイモバイルだけでなくほとんどの携帯会社では回線の解約について詳しく手順や注意点などを解説していないのでよくわからないという人も多いかもしれません。
ワイモバイルでは解約する方法が4つあって解約方法によって解約にかかる日数や解約日が異なるので間違えて無駄な時間やお金をかけないようにスムーズに解約手続きをしましょう。
ワイモバイルを解約する方法
ワイモバイルを解約する方法は大きく4つありますが解約方法によって手続きにかかる日数が異なるので注意しましょう。
解約の手続き | 日数 | |
店舗で解約 | 必要 | 即日解約 |
WEBで解約 | 必要 | 即日解約 |
郵送で解約 | 必要 | 1週間ほど |
MNP転出して解約 | 不要 | 1週間ほど |
ワイモバイルでは郵送で解約をすると1週間ほど時間がかかるので解約の手続きを1日で済ませるのであれば店舗かWEBで解約するのがおすすめです。
店舗に来店して解約する
ワイモバイルは全国のワイモバイルショップいけば即日解約ができます。
ワイモバイルの店舗スタッフに解約したいと伝えるだけで手続きしてくれるので、店舗が近くにある人や一人で解約手続きができない人は店舗で契約すると簡単ですね。
ただワイモバイルでは家電量販店などのワイモバイル取扱店舗では解約手続きができないので、必ずワイモバイルショップで解約するようにしましょう。
店舗での解約に必要なもの
ワイモバイルの解約を店舗で手続きする場合は本人確認書類など必要なものがあるので事前に下記のものを準備しておきましょう。
- 本人確認書類の原本
- 印鑑(シャチハタ不可)
- ワイモバイルの端末(SIMカード)
- 委任状(代理人が解約する場合だけ)
ワイモバイルの解約で使える本人確認書類は免許証やパスポート、マイナンバーカードなどがありますので揃えやすい書類を用意しておきましょう。
またワイモバイルの店舗で契約者本人以外の代理人が解約の手続きをするなら委任状も必要になるので、事前に委任状ダウンロードページから印刷して持参しておくといいですね。
MyY!mobileからWEBで解約する
2021年4月からワイモバイルではMy Y!mobileからオンライン解約ができるようになっています。
ワイモバイルの店舗で解約する場合は待ち時間があったり手続きに時間がかかって手間ですが、WEBで解約するのであれば手続き時間も2,3分なので便利ですね。
- My Y!mobileにアクセスしてログインする
- 解約金や契約解除料を確認する
- 解約の申し込みをする
- 即日解約完了
ちなみにMy Y!mobileでは解約の受付時間が9時〜20時までになっていて解約の申し込みをすれば5分程度で即日解約になります。
ただ解約日の指定はできないので解約したいタイミングで手続きするといいでしょう。
カスタマーセンターに電話して解約する
ワイモバイルでは電話で解約手続きをすることもできます。
ただ厳密にはワイモバイルカスタマーセンターに電話した後に解約申込書を郵送で送る必要があるので解約まで1週間ほど時間がかかります。
ワイモバイルカスタマーセンターの問い合わせ先電話番号は下記になります。
- ワイモバイルの電話から:151
- その他の電話から:0570-039-151
- 受付時間:9時〜20時
ワイモバイルのカスタマーセンターに電話すると解約申込書が自宅に郵送されるので、記入・捺印をして返信用封筒に入れたらワイモバイルへ郵送しましょう。
ワイモバイル事務局が解約申込書を受け取った時点で解約になるので月末に郵送しても月初にワイモバイルが解約されて解約月の料金が無駄にかかることもあります。
そのためワイモバイルへ解約申込書を送るタイミングは注意したほうが良さそうです。
MNP転出して他社に乗り換える
ワイモバイルから他のキャリアにMNP(ナンバーポータビリティ)して電話番号を変えずに乗り換えるならワイモバイルでの解約手続きは不要です。
例えばワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えるならソフトバンクで乗り換え契約した後に回線切り替えをするとワイモバイルが自動的に解約されるということですね。
ちなみにワイモバイルの解約日は回線を切り替えた日になるのでワイモバイルの解約タイミングを自分で決めることができます。
楽天モバイルならWEB契約がおすすめ!
基本料金が3ヶ月間無料!
楽天モバイルはこちら
ワイモバイルの解約にかかる費用
ワイモバイルでは解約にかかる費用は解約金(契約解除料)だけです。
だたワイモバイルで加入している料金プランによっては解約金がかからないケースもあるので解約金についてのルールをしっかり確認しておきましょう。
料金プランによって解約金が違う
ワイモバイルは2019年9月以降に受付開始された新プランは全て契約期間なしプランなのでいつ解約しても解約金はかかりません。
ただ契約期間が2年間の俗にいう2年縛りプランは契約期間中に解約すると解約金(契約解除料)がかかることになります。
解約金 | 契約期間 | |
シンプルS/M/L | なし | 契約期間なし |
スマホベーシックプラン | なし | 契約期間なし |
データベーシックプラン | なし | 契約期間なし |
スマホプラン | 10,450円 | 2年縛り |
ケータイプラン | 10,450円 | 2年縛り |
データプラン | 10,450円 | 2年縛り |
スマホプランは更新月以外の解約だと解約金がかかる
ワイモバイルのスマホプランやケータイプランなどの旧プランは契約期間が2年間の自動更新になるので解約金が10,450円かかります。
なおワイモバイルで更新月に解約をしなかったら次の更新月まで2年待つことになるので、ワイモバイルで解約金をかけないで解約するなら更新月に解約するようにしましょう。
ワイモバイルの更新月を確認する方法
ワイモバイルの更新月はMy Y!mobileからWEBで簡単に確認することができるのでワイモバイルを解約する前に事前に調べておくといいでしょう。
- My Y!mobileにアクセスする
- 「契約確認変更」をタップ
- 現在加入しているプランが表示されるので更新期間を確認
ちなみに更新期間は表示されないときは更新期間なしのプランに加入しているということなのでいつ解約しても解約金はかからないということになります。
スマホベーシックプラン・シンプルS/M/Lは解約金なし
スマホベーシックプランやシンプルS/M/Lは契約期間なしのプランなのでいつワイモバイルを解約しても解約金がかかりません。
極端に言えばワイモバイルを契約して1ヶ月で解約しても解約金免除になるということですね。
ワイモバイルを解約するのはもちろん、ワイモバイルからMNP転出して乗り換える場合もスマホベーシックプランやシンプルS/M/Lであれば解約金なしで乗り換えることが可能です。
ワイモバイル解約後も端末残債は請求される
なおワイモバイルで端末を分割購入している人で支払い途中に解約しても継続して端末の支払い残金を毎月支払うことになります。
ただワイモバイルでは解約後に端末残債を一括でまとめて支払うことも可能なので毎月の端末代金が気になる人はワイモバイルショップで残債をまとめて支払うといいでしょう。
ワイモバイルの解約金を回避する裏技
ワイモバイルでは解約金がかかる場合でも解約金を回避する方法があるのでご紹介します。
スマホプランなど契約期間ありのプランに加入していて更新月じゃないので解約金がかかるという人でも解約金を支払わないで済む方法があるのでぜひチェックしてみましょう。
解約金がかからない新プランに変更して解約する
ワイモバイルでは2年縛りプランで解約金がかかる場合でも解約金がかからないプランに変更してから解約すれば解約金を回避することができます。
例えばスマホプランからシンプルS/M/Lにプラン変更してから解約すれば解約金がかからないことになりますね。
なおワイモバイルではプラン変更すると新しいプランの適用日は翌月月初からになるのでプラン変更するタイミングには注意しましょう。
ソフトバンクへの乗り換え(番号移行)なら解約金負担がある
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換える(番号移行)すると解約金負担キャンペーンを実施しています。
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換え専用サイトから手続きするだけで解約金をかけずに乗り換えることができるので利用して損はないですよね。
詳細 | |
受付期間 | 終了日未定 |
特典 | 解約金(契約解除料)が免除される |
条件 | 専用サイトから乗り換えの申し込みする |
申し込み方法 | 条件を満たせば自動的に特典が適用される |
申し込みできるショップ | |
注意点 | ・SIMのみ契約でも適用可能 |
またソフトバンクでメリハリ無制限に加入する場合は専用サイトから申し込みすると解約金が免除されるだけでなく1年間毎月2,800円の割引ももらえるのでお得に乗り換えることができます。
ワイモバイルで解約前に確認したい注意点
ワイモバイルでは解約をする際に行くつか注意点があるのでまとめてみました。
特にワイモバイルで家族割引に加入している人は間違えてしまうと家族全員の割引がなくなることもあるので解約前に確認をしておきましょう。
SIMカードの返却が必要
ワイモバイルを解約すると使っていたSIMカードを返却することになります。
- 解約などの際は、当社にご返却ください。
- SIMカードの所有権は当社に帰属します。
- お客様からご返却いただいたSIMカードは、環境保全のためリサイクルされます。
ワイモバイルSIMカードについてから引用
ただ実際はSIMカードの返却先住所は公開されておらずワイモバイルショップに持って行くと「自分でSIMカードを破棄してください」と言われます。
ワイモバイルへSIMカードを返却しないとペナルティを受けるということはないので実質的にはワイモバイルにSIMカードを返却する必要はないと言えます。
解約月の料金は日割りにならない
ワイモバイルでは解約月の料金は日割りにならないので月初に解約しても1ヶ月分の料金が満額請求されます。
そのためワイモバイルを解約するタイミングは月末がベストだと言えますね。
特に店舗やWEBで解約するなら即日解約になりますが、ワイモバイルへ解約申込書を郵送するなら解約までに1週間程度かかるので余裕を持ってカスタマーセンターに電話するといいでしょう。
ヤフープレミアムも解約される
ワイモバイルでは解約するとヤフープレミアムも自動的に退会されるので、PayPayボーナスやクーポンなどの特典がもらえなくなります。
もちろんヤフープレミアムが解除されてもしてもこれまでもらったPayPayボーナスやクーポンが消えることはありません。
主回線を解約すると家族全員の家族割が解除される
ワイモバイルで家族割引に加入している人は主回線を解約すると家族全員の家族割引が解除されてしまうので注意しましょう。
ちなみにワイモバイルでは主回線のまま解約して家族割引が解除されてしまっても店舗で家族割引に再加入すれば家族割が復活します。
ワイモバイルで短期解約するとどうなる?
ワイモバイルでは契約後にすぐ解約する、いわゆる短期解約をするとペナルティやブラックリスト入りすることもあるので注意が必要です。
ワイモバイルでは短期解約の期間は明確に決められていませんが利用期間が半年以内だと短期解約とみなされることが多いので少なくとも半年以上はワイモバイルを使ったほうがいいですね。
ちなみに解約後にすぐワイモバイルで契約し直す「解約新規」も契約審査が厳しいので審査に落ちることがあります。
解約後でもSIMロック解除はできる
ワイモバイルでは解約後でもワイモバイルで購入した端末のSIMロック解除をすることができます。
ちなみにワイモバイルを解約するとMy Y!mobileは使えなくなってしまうので店舗でSIMロック解除の手続きをすることになります。
そのためSIMロック解除の手続きに事務手数料が3,300円かかるので注意しましょう。
ワイモバイルを解約するといつ使えなくなる?
ワイモバイルでは店舗やWEBで手続きすればすぐ解約になるので解約日は手続きした日になります。
解約日 | |
店舗で解約 | 解約の手続きした日 |
WEBで解約 | 解約の手続きした日 |
郵送で解約 | ワイモバイルが書類を受け取った日 |
MNP転出して解約 | 転入先で回線切り替えをした日 |
ただ郵送で解約する場合や乗り換える場合は手続きした日と解約日が異なるため解約したのに使えると勘違いしやすいので注意が必要ですね。
またワイモバイルの解約月料金は日割りにならないのでタイミングを間違えると月初1日が解約日になってしまうことにもなりかねないので、余裕を持って手続きをしておくといいですね。
解約するとメールアドレスは使えなくなる
ワイモバイルでは解約すると基本的にヤフーメールアドレス(@yahoo.ne.jp)やキャリアメール(@ymobile.jp)は使えなくなるので注意しましょう。
ワイモバイルのメールアドレスを使っていた人は解約前にGmailやフリーメールに転送してバックアップを取っておくといいでしょう。
ワイモバイルの解約方法は?まとめ
ワイモバイルは解約の手続き自体難しいものではありませんが、解約金がかかったりサービスが使えなくなるなどのデメリットもあります。
そのため解約のタイミングや加入しているプランなどをしっかり確認してからワイモバイルで解約手続きをした方がいいですよね。
解約に大きな費用をかけるのはもったいないのでぜひ本記事チェックして無駄な時間やお金をかけずスムーズに解約するようにしましょう。