ワイモバイルの初期費用はいくら?手数料や初月料金が日割りになるかも解説

YM契約
当サイトでは一部の記事で商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。

ワイモバイルはオンラインストアがお得!
今なら機種代金から最大21,600円値引き実施中!

ワイモバイルオンラインストアはこちら

ワイモバイルでは乗り換え(MNP)や機種変更など契約手続きにかかる初期費用はちょっとした工夫で無料にすることができます。

ただ手続き内容によっては無料にならない手数料もあるので、契約したら覚えのない料金が請求されてしまうというケースも珍しくありません。

そこで本記事ではワイモバイルの様々な契約手続きで発生する初期費用一覧や無料にならない手数料について詳しく解説しています。

もちろん初期費用を0円にする方法についてもまとめていますので、ワイモバイルで手続きをする前にチェックしてみましょう。

ワイモバイルの契約で発生する初期費用一覧

ワイモバイルの契約で発生する初期費用は契約内容によって異なります。

契約するタイミングやどこの店舗で手続きするかを工夫すれば初期費用を0円にすることも可能ですが、中には無料にならない手数料もあるので注意が必要です。

初期費用新規契約機種変更乗り換え
事務手数料
無料にできる
3,300円3,300円3,300円
契約解除料
無料にできる
なしなし10,450円
解約月の料金
無料にならない
なしなしかかる
端末代金の残債
無料にならない
なしかかることもかかることも

ワイモバイルで新規契約するなら初期費用は事務手数料だけになりますが、乗り換え(MNP)だと事務手数料だけでなく契約解除料や端末残債など様々な初期費用が発生します。

初期費用は本来不要な手数料ですがタイミングによっては手数料だけで1万円以上かかることもあるので、ワイモバイルを契約するときは可能な限り初期費用を回避するようにしましょう。

初期費用1:事務手数料

ワイモバイルの新規契約や乗り換え(MNP)、機種変更の手続きは店頭だと事務手数料が3,300円かかります。

この事務手数料は契約者全員が支払う初期費用の一つでワイモバイルの初月料金に合算されて請求されるものです。

手数料対象手続き
契約事務手数料3,300円乗り換え、新規契約
機種変更手数料3,300円機種変更
契約変更手数料3,300円ガラケーからスマホへ機種変更

厳密にはワイモバイルで新規契約や乗り換え(MNP)するなら契約事務手数料、機種変更するなら機種変更手数料、もしくは契約変更手数料を支払うことになります。

ただ事務手数料の名称が違うだけで支払う手数料は変わりませんのでややこしいですよね。

契約事務手数料

ワイモバイルでは新規契約や乗り換え(MNP)をするときに発生するのが契約事務手数料です。

端末とSIMカードのセット契約をする人もSIMのみ契約する人も契約事務手数料が3,300円かかりますがワイモバイルオンラインストアで手続きすると免除されて0円になります。

ちなみにワイモバイルで新規契約するなら初期費用は契約事務手数料だけなのでなるべく初期費用をかけないように店頭窓口ではなくWEBで手続きするようにしましょう。

機種変更手数料

ワイモバイルで端末を購入して機種変更するのであればオンラインストアで手続きするだけで機種変更手数料は無料になります。

ただワイモバイルにSIMフリー端末を持ち込みして機種変更する場合は事務手数料(機種変更手数料)が無料にはならないので注意しましょう。

というのもワイモバイルで購入した端末は「n141」という種類のUSIMですが、SIMフリー端末は「n101」というUSIMになるのでSIMカードの種類が違います。

そのためワイモバイルで購入した端末から持ち込みしたSIMフリー端末へ機種変更をする時は店舗でSIM交換をすることになるのでオンラインストアで手続きができないというのが理由ですね。

ワイモバイルでは機種変更だと事務手数料が無料にならないこともあるので端末の選び方には注意したほうが良さそうです。

契約変更手数料

ワイモバイルの3Gのガラケーから4Gのスマホに機種変更する場合の事務手数料は契約変更手数料と言われ店舗で手続きすると3,300円かかります。

ただ契約事務手数料同様にオンラインストアで手続きするのであれば契約変更手数料は免除されるので無料でスマホに機種変更が可能です。

ちなみにドコモやau、ソフトバンクのガラケーからワイモバイルのスマホへ乗り換えるのであれば契約事務手数料になるので、オンラインストアで契約すれば無料にすることができます。

初期費用2:契約解除料(違約金)

契約解除料はワイモバイルへ更新月以外で乗り換え(MNP)すると発生する初期費用で、転出元のキャリアに支払うことになります。

auやドコモ、ソフトバンクの料金プランには2年間の契約期間が設定されているので契約期間内(更新月以外)にワイモバイルへ乗り換えると契約解除料として10,450円かかるというわけですね。

そのため契約期間が満了した月(更新月)にワイモバイルへ乗り換えると違約金を回避することが可能です。

ただ2019年10月に電気通信事業法が改正された影響で、契約期間の撤廃と解約に伴う契約解除料が廃止されています。

そのため2019年10月以降のプランであればいつワイモバイルへ乗り換えても契約解除料は0円で一切かかりません。

契約解除料
(2019年9月までのプラン)
契約解除料
(2019年10月以降のプラン)
ドコモ10,450円0円
au2年契約:10,450円
2年契約N:1,100円
0円
ソフトバンク10,450円0円
UQモバイル10,450円0円
楽天モバイル0円

つまり契約解除料(違約金)がかかるのは2019年9月以前のプランで更新月以外にワイモバイルへ乗り換える場合だけということになりますね。

auならピタットプランや使い放題MAX、ドコモならギガホやギガライト、ソフトバンクならメリハリ無制限やミニフィットプランだと契約解除料は一切かからないのでプラン変更してからワイモバイルへ乗り換えるといいでしょう。

初期費用3:解約月の料金

ワイモバイルに乗り換え(MNP)て回線の切り替えをすると転出元のキャリアは自動解約になるので解約月の料金も支払うことになります。

解約月の料金は日割り計算されないことがほとんどなので月初よりも月末にワイモバイルへ乗り換えれば解約月の無駄な料金を支払わずに済むということですね。

例えば10月10日にauからワイモバイルへ乗り換えるとauの解約月料金(10/1〜10/31)とワイモバイルの初月料金(10/10〜10/31)が二重請求されるということになります。

ワイモバイルは月の途中で契約しても初月料金は日割りになりますが、転出元キャリアの解約月料金は満額請求になるので注意しましょう。

au/ドコモ/ソフトバンクの解約月料金は日割りなし

auやドコモ、ソフトバンクの大手キャリアでは解約月の料金は日割りにならないので月初に解約しても満額請求になります。

最終請求月の請求額は解約月料金だけでなく契約解除料も上乗せされているので毎月引き落とされている料金よりも請求額が高いこともあるので注意したほうが良さそうです。

格安SIMの解約月料金は日割りになることも

主要格安SIMブランドでは楽天モバイルやmineoだけは解約月の料金が利用日数に応じて日割り計算されます。

解約月料金
楽天モバイル日割りになる
mineo日割りになる
ahamo満額請求(日割りにならない)
Povo満額請求(日割りにならない)
LINEMO満額請求(日割りにならない)
ワイモバイル満額請求(日割りにならない)
UQモバイル満額請求(日割りにならない)
BIGLOBE満額請求(日割りにならない)

つまり楽天モバイルやmineoで契約解除料がかからないのであればいつワイモバイルへ乗り換えても転出元に無駄な初期費用を支払わずに済むということになります。

格安SIMはブランドによってサービス内容が全く違うので事前に解約月の料金が日割りになるかどうか調べておくといいでしょう。

初期費用4:支払いが終わってない端末代金の残債

MNP転出元キャリアで端末を分割払いしている人は端末代を支払い終えてないとワイモバイルへ乗り換えても端末残債として解約後も毎月支払うことになります。

ワイモバイルに乗り換えたからといって端末代金がチャラになることはないので完済してから乗り換えたほうが負担は少なくて済むと言えますね。

ちなみに端末残債は解約後に分割払いから一括払いに変更することもできるので、毎月の料金支払いが高いという人はショップで一括払いに変更しておくといいでしょう。

MNP転出手数料

MNP転出手数料は今使っている電話番号をワイモバイルに引き継ぐときに転出元キャリアに支払う手数料です。

MNP転出してワイモバイルへ乗り換えるのであればMNP転出手数料が3,300円かかりますが手数料負担キャンペーンなどもないため無料にならない初期費用です。

MNP転出手数料は元キャリアの最終請求月の解約月料金に合算されて請求されるので注意しましょう。

2019年10月の電気通信事業法改正に伴いMNP転出手数料は撤廃されているので大手キャリアや格安SIMでも現在は無料です。

ワイモバイルはオンラインストアがお得!
今なら機種代金から最大21,600円値引き実施中!

ワイモバイルオンラインストアはこちら

初期費用以外で発生する手数料

ワイモバイルでは初期費用以外にも契約変更の手続きには手数料がかかります。

新規契約や乗り換え、機種変更では発生しない手数料ですが、ワイモバイルでSIMロック解除や名義変更などをするときにかかる手数料なので把握しておくといいでしょう。

SIMロック解除手数料

ワイモバイルで購入した端末にはSIMロックがかかっているので他社に持ち込んでそのまま使うならSIMロック解除の手続きが必要です。

SIMロック解除はワイモバイルの店舗やWEBで手続きできますが店舗でSIMロック解除をするときだけ手数料が3,300円かかります。

SIMロック解除は店舗でもWEBでも即日解除されるので手数料を0円にするならMy Y!mobileから手続きをするようにしましょう。

ちなみにSIMロック解除手数料は申し込みした月の料金に合算されて支払いになります。

名義変更(譲渡)手数料

ワイモバイルの名義変更は「改姓・改名」「譲渡」「承継」「支払い名義変更」の4つありますが、譲渡の名義変更だけは手数料が3,300円かかります。

名義変更(譲渡)の手数料は無料にならない手数料でワイモバイルの店舗その場で支払いをするのではなく手続きした月の月額料金に合算されて請求がきます。

手数料
改姓・改名無料
譲渡3,300円
承継無料
支払い名義変更無料

なお譲渡の名義変更とは契約者以外の家族や友人など第三者に契約を譲る手続きです。

ワイモバイルの契約を親名義から子供名義にしたいとか、契約者を家族に変更したいといったケースで利用することも多い手続きですね。

また譲渡だけでなく改姓・改名や承継、支払い名義変更の手続きはワイモバイルの店舗でしか受付していないので注意しましょう。

USIMカード再発行手数料

ワイモバイルではUSIMカードの再発行をすると手数料が3,300円かかります。

SIMカードの盗難や紛失、破損が発生したときにワイモバイルの店舗で再発行が必要で手数料が無料にはならないので注意しましょう。

ちなみにワイモバイルのSIMカードを失くしたり壊した場合はMy Y!mobileや電話で自動音声応対サービスに問い合わせて回線の停止をしてから店舗で再発行するようにしましょう。

電話番号変更手数料

ワイモバイルは格安SIMでは珍しく電話番号を変更することができるので、間違い電話や迷惑電話が多くで電話番号を変えたいという人には便利ですね。

電話番号の変更手続きはワイモバイルの店舗でのみ受付していて電話番号変更手数料が3,300円かかります。

ただ好きな番号を選べないので090や080以降の下8桁をワイモバイルから指定されて新規発行することになりますので注意しましょう。

ちなみに電話番号変更手数料も手続きをした月の月額料金に合算されて支払うことになります。

店舗でのサポートや設定にかかる手数料

ワイモバイルの店舗ではデータ移行やメール設定、スマホの初期化などをスタッフが代わりにやってくれます。

ただ店舗でのサポートや設定は有料で設定やサポート内容に応じて手数料がかかるので注意しましょう。

手数料
データ移行3,960円
フィルム貼り1,100円
アカウント設定1,100円
メール設定1,100円
スマホ初期化1,100円
スマホ容量オーバーの解消1,100円
Instagram設定1,100円
Facebook設定1,100円
Twitter設定1,100円
メルカリ設定1,100円

ちなみに上記以外のLINE設定や迷惑メールフィルターの設定などは無料なので、引き継ぎのやり方がわからないという人は最寄りのワイモバイルショップに来店予約をしておきましょう。

オンライン契約なら事務手数料負担で無料に!

すでにご存知の通り、ワイモバイルはオンラインストアで新規契約や乗り換え、機種変更をすると事務手数料を負担してくれて無料になるのでお得です。

新規契約や機種変更であれば契約解除料(違約金)がかからないので、初期費用0円で手続きすることができますよね。

またオンラインストアは事務手数料だけでなく端末やSIMカード郵送にかかる送料も負担してくれるので初期費用をかけないなら店頭ではなくWEBで申し込みしておくのがおすすめです。

ソフトバンクからの乗り換え(MNP)は手数料も初期費用も0円

なおソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え(番号移行)をする場合は事務手数料だけでなく契約解除料(違約金)も免除されます。

しかもオンラインストアでのWEB申し込みはもちろん、ワイモバイルの店舗で乗り換えの申し込みをする場合も手数料が全て0円になるので非常にお得ですよね。

“ソフトバンク”と“ワイモバイル”および“LINEMO(ラインモ)”のブランド間ののりかえの場合、契約解除料(9,500円)と店頭で手続きする際の契約事務手数料(3,000円)をキャンペーンにより無料にします。これにより、ブランド間ののりかえ時にかかる手数料などがウェブ・店舗ともに全て無料となります。

ソフトバンク公式サイトから引用

またソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えると契約者情報や支払い方法なども全て引き継ぐことができるので番号移行の手続きがかなり簡素化されていると言えるでしょう。

ワイモバイルの初期費用や手数料の支払い日はいつ?

ワイモバイルの契約でかかる初期費用や手数料はその場で支払うのではなく、月額料金に合算されて請求されます。

そのため初期費用や手数料の支払日はワイモバイルの料金締め日や支払い方法によっても変わるので注意しましょう。

ワイモバイルに支払う手数料

ワイモバイルの事務手数料は初月の料金と一緒に請求されますので、契約した月の翌月以降に引き落としになります。

クレジットカード払い口座振替
料金締め日月末日月末日
支払い日クレジットカード会社による締め日の翌月26日

ワイモバイルの料金締め日は毎月末日なので、口座振替であれば締め日の翌月26日に口座から引き落としになります。

クレジットカード払いならクレジットカード会社で設定されている締め日と引き落とし日を基準に支払うことになるので引き落とし日までに入金を忘れないようにしましょう。

MNP転出元に支払う手数料

MNP転出元に支払う契約解除料や端末の残金、解約月の料金は最終請求月の料金に合算されて請求されます。

料金の支払日は携帯キャリアごとに異なるので事前に締め日や引き落とし日は調べておいたほうが良さそうです。

ちなみにauやドコモ、ソフトバンクに支払う手数料の支払い日は下記です。

auドコモソフトバンク
料金締め日月末日月末日(1)毎月10日
(2)毎月20日
(3)毎月末日
引き落とし日
(口座振替のみ)
翌月25日翌月末(1)翌月6日
(2)翌月16日
(3)翌月26日

ソフトバンクは料金締め日が人によって違いますが、締め日が毎月10日なら手数料の引き落とし日は翌月6日ということになります。

クレジットカード払いだとクレジットカード会社が設定している引き落とし日に支払うことになります。

ワイモバイルの契約でかかる初期費用まとめ

ワイモバイルで新規契約や乗り換え(MNP)、機種変更をすると事務手数料や契約解除料などで10,000円以上の初期費用がかかることもあります。

初期費用や手数料は本来であれば支払う必要のない料金なので、ショップ選びや申し込みするタイミングを工夫して初期費用0円で契約するようにしましょう。

ただ中には手数料が無料にならない手続きもあるので事前に確認をしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました